

2020.06.01お知らせ
皆さんこんにちは、人材開発チームの山下です!
今回は森田店長にインタビュー!
■森田 将剛(もりた まさたけ)
不動産事業部 / ハウスドゥ!周南市城ケ丘店 店長 / 福岡県福岡市出身
森「熊本県のとあるハウスメーカーでバリッバリの営業経験を積み、転職を機に当社へ入社しました。」
なんと!入社2か月で店長!超・スピード出世です。さすがです。
昨年、山口県周南市にある「ハウスドゥ!周南市城ケ丘店」を新たに立ち上げ愉快な部下たちと奮闘中です。
ちなみに森田さん、300/365日くらい半袖で仕事してます・・・。
とまあ、そんな田村ビルズグループ1の「熱男」こと森田さんに早速インタビューをやっちゃいましょう!
森「転職活動中、声をかけてくれたのは田村社長でした。忙しくしていた僕を気遣って、わざわざ熊本まで来てくれて、面談の機会を頂きました。そのとき、田村社長のLINEが鳴って。
『また1件決まった!今月4件も買取が出来てるんだよー!』
と社長がすごい笑顔で話してきたのをを今でも覚えています。
前職での経験から、経営者に対してはかなり疑心暗鬼になっていたんですけど
っていう印象を受けました。田村社長は一社員の日々の仕事にまで目を向けていて、驚きましたね。
その直後に、田村社長と河村さん(グループ会社 代表取締役)と飲みに行く機会があったんですけど、お互い自分の想いや意見を本音で言い、認め合う二人の関係性を見て、またびっくり。それが入社の決め手になったんです。
ちなみにこの日、お二人ともめちゃくちゃ酔っぱらってて。
山「そんな裏話まで・・・(笑) それだけ盛り上がったんですね!」
森「田村社長と河村さん、あの二人は変態ですよね(笑)いつどんな時も社員の未来ばかり考えていて、よくそんなにずっと考えていられるなって。僕だったら自分の店舗の部下のことだけでもいっぱいいっぱいなのに、150人規模で考えている事を、素直に尊敬しています。」
山「入社して、人の良さを感じる出来事ってありましたか?」
森「会社の中でもリーダーたちがよく『責任は俺が取るから』って発言するじゃないですか。これって、かなり大きいなって思いました。それに、部下も安心できるんですよね。
部下がミスをしたとしても、私の指示が悪かったからとか、会社がまだまだ未熟だからと、自責で考えることが出来るリーダーばかりなのは、本当にすごい。
会議でも、ほぼほぼ社員の話ですよ。それだけ人のことを想う、考える、大切にするという点で「人財」っていう言葉を使っているのが嘘じゃないんだなって実感します。
森「正直、営業という言葉で括れば、好きでも嫌いでもないです。
けど、人と関わる仕事という点は大好きです。営業に縛られると、『どうしても売らなきゃいけない』っていう気持ちが強くなって苦しくなるし、それはお客様にも絶対伝わるんですよ。
だから僕は、お客様のサポーターというイメージでいます。
そうすると、いくら利益が大きくても、お客様のためにならない事は絶対に勧めないし、時には買わない方がいいと言える。これが、営業だと思うと言えなくなるんですよね。
でも、そっちの方が、絶対信用してもらえるじゃないですか。
何を買えばお客様の目的が達成できるのかを考えて、そこに寄り添う事が、僕の存在意義です」
社内でも絶大なファンが多い森田さん!
今後も色んな社員を特集していきます!