建築デザイナー河野雄紀さんに聞く。

左から田村社長、枡田絵理奈さん、河野雄紀さん、広報岡野さん

Nanase Tsukuya / 佃屋 七星

実は以前から田村ビルズグループと縁がある河野さん。LFBアパートメントの設計・デザインを元々やっていただいておりまして、機能性だけでなくデザイン性の高いアパートを作りたいという気持ちから紹介いただいたのが河野雄紀さんでした。他にもLFB新築住宅のデザインや設計、先日完成した福岡本社の内装デザインも考えていただきました。

ーーーー河野さんの現在の活動を教えて頂けますか?

河野さん:

「福岡に限らず、依頼をいただいたら全国各地に行きます。住宅や店舗など基本的にはインテリアなどの内装デザインが多いのですが建築の設計から携わることも多くあります。お客様にもよりますが基本的に私が入らせて頂くときは、建築材料から家具のセレクトまでトータルで提案させて頂いております。お客様の意見を引き出しながら、一緒に作り上げていくことが得意で好きですね。『素材を活かす』をテーマにしています。」

ーーーーそもそも建築に興味をもったキッカケは?

河野さん:

「高校を選ぶときに勉強が得意な方ではなく、唯一絵を描くことだけが好きだったので美術の高校に通おうかと考えたのですが中学生ながらに美術でご飯を食べていくイメージが湧かなかったので、自分の特技を活かして何か物として残るのは何だろうと考えた結果、テレビか何かで見たと思いますが工業高校の建築科に行こうという決断に至りました。」

ーーーーそういった経緯で高校へ行って、大阪芸術大学の大学院まで進学して建築を学ばれましたがそこまで突き詰めていったのは素晴らしいことですよね。

河野さん:

「私は計画性がないのでその場の成り行きだと思います。(笑)元々は大学に行くつもりもなかったです。高校のときにすごく良くしてくださった恩師がいまして、『本当に設計がしたいなら大学に行け。』と言ってくださったのですが、勉強してなかったので不可能だと思いました。設計コンペが大学で開催されていて、そこで入賞さえすれば推薦を貰えるからそれで行きなさいと恩師からアドバイスをいただき、高校3年生の部活を引退した後から、学校に通いました。作品を応募をしたらありがたいことに、九州産業大学で入賞し、無事大学に進学することができました。大学時代は福岡の設計事務所にアルバイトに行っていました。そこに大阪芸術大学の卒業生の方がいらっしゃって、狩野忠正(かのう ただまさ)先生という方が面白いという風に聞いて、その先生に会って、実際先生の元で学びたいと感じたので大阪芸術大学の大学院に進みました。2年間そこでたくさんのことを教えて頂きました。同事務所内に神戸大学の名誉教授になられている先生で大阪にある桂文枝さんの天満天神繁昌亭という寄席の建物も設計された方がいて、その模型を作らせて頂いたのですが、今まで勉強していた建築というものとは別に、創りあげるストーリーなど『人を感動させる』ことに重きを置いている先生だったので、話し方やプレゼンテーションもすごく勉強になりました。」

ーーーー学生時代には有名建築を訪れたりしたのですか?

河野さん:

「やはり海外を見てみたいという気持ちもありましたので、バックパッカーに憧れて1人でインドに1ヶ月ほど滞在したり、中国の田舎を尋ねたりもしました。インドでは1ヶ月で4万円ほどしか使用していませんでした。(笑)見たい建築を数々見ましたが印象的に残っているのは人との出会いや漠然とした風景です。建築を目的にしていましたが違うものも得られたと思いますし、それが旅の醍醐味だとも感じます。その経験から、深く物事に対して悩むことがなくなりました。旅を思い出して、なんとかなると思って過ごしています。」

収録時の様子

ーーーーそして2013年、30代前半でご自身の設計事務所を設立されたそうですが、田村ビルズグループとの出会いを教えてください。

河野さん:

「設計事務所というのが割と厳しい世界で、20代は本当に修行です。それを経て、早い内に得るものを得ていくというのが私たちの業界です。30代で自立しようとは心に決めていました。独立してすぐは、暇だったから友達同士で知り合いの出店者やバンドを招いて、子供ができてよる遊べなくなった先輩方とも一緒に騒ぎたいという目的でイベントを開催して、そこで人との関わりを広げ仕事を増やしていきました。田村ビルズグループさんとの出会いは、LFBアパートメントの設計がキッカケで、自分自身が賃貸アパートをデザインするという機会がなかったので、不特定多数の方々が住むものをデザインすることに1棟目を設計するまではすごく悩んだ思い出があります。また依頼をくださったときは、『違うものを生み出さないと!』という悩みもありますがそこが面白いところでもあります。つい先日完成した福岡本社も内装のデザイン監修をさせていただきました。単なる内装デザインではなく、そこに置く家具や植栽も含め、今後の田村ビルズグループの成長とともに空間を自由にカスタマイズでき、ともに育んでいけるようなイメージでデザインしてますのでこれからどうなっていくかもご注目いただきたいですね。」

ーーーー河野さんが仕事をする上で大切にしていることやマイルールはありますか?

河野さん:

「マイルールはできるだけお客様のご要望には応えられるようにしたいのですが、自分の中でここだけは譲れないという所は妥協せずにお互いが納得するまで話し合いを重ねて、自分の考えを伝えることは自分のポリシーです。」

ーーーーうちの会社を使ってチャレンジしてみたいことはありますか?

河野さん:

「田村ビルズグループさんのブランディングに役立つものであって、”住まい”というキーワードはもちろんありますが住み方における新しい視点で考え、『こんな住み方もあるんだ』と感じさせるようなものをデザインし、提供したいです。設計していて住宅は深くて面白いので、普段できないようなものを機会があればぜひさせて頂きたいです。」

ーーーーこの仕事をやっていて1番嬉しい・楽しいと思うときはどんな時ですか?

河野さん:

「お引き渡しした時に喜んで貰えるのが1番ですけれども、2年後・5年後・10年後でも大事にその建物を使っていただいているのを見たときはやっていて良かったと思います。」

ーーーーリスナーの方々に応援メッセージをお願いします。

河野さん:

「自分自身にも言えることですが、何か困ったとき・悩んだとき、逃げ出したいときはぜひ大きな声で元気に対応することで何か道が開けると思うので、大きな声で電話に出てみるとか、そういった所から意識してみるとそれを聞いた人にも元気を与えられるのではないかと思います。」

Epilogue


いかがでしたでしょうか?LFBシリーズでいつも河野さんの設計を見ていますが、住む人のことを考えた設計で自分も住みたい!といつも思います。毎月アパートメントや新築住宅の見学会も開催しておりますので、現地に足を運んでみてくださいね!

作者プロフィール

田村ビルズグループ 広報 
佃屋 七星 / Nanase Tsukuya
1999年生まれ下関市出身。大学では韓国語を専攻していました。田村ビルズグループの企業理念に共感し、2022年に新卒で入社。歴史が好きで、御朱印帳を持って観光スポット巡りをすることが好きです。

SHARE With

FOLLOW Us