

度量が大きすぎる社長や専務の、信頼に応えたい。
驚いたのは、入社して2か月目に店長を任されたこと。長い田村ビルズの歴史で、多分最速だったと思います。前職は熊本のハウスメーカーにいたので、僕には山口の不動産の土地勘も情報網も十分にあったわけではありません。もし僕が社長の立場だったら入社2か月の人に店長は任せられない。
それを、信頼して任せてくれた社長や河村さんの度量は本当にすごいと思う。その信頼に応えていきたいなと強く思っています。

インセンティブで回っている会社で、人は育たない。
うちは、人を育てる意識と仕組みが本当に整っているんです。新人教育はもはや義務教育化している(笑) それだけ育成を大切するのは、「人の成長こそが会社の成長につながる」という社長の信念が浸透しているから。
前職で働いていて思ったのが、『インセンティブのある会社では、人は育たない』ということ。みんな、自分の成績のことしか考えなくなっちゃうんで。そうした雰囲気に違和感があった自分にとって、田村ビルズの社風は新鮮でとても魅力に感じました。
- For
Job seeker - 求職者の方へ
飲食業界、通信会社の営業、ハウスメーカーなど様々な会社を転々として、ちょうど転職を考えていたタイミングで田村社長から声がかかったんです。最初お会いしたときは履歴書も持っていなかったですね(笑) 次に会ったときも面接という雰囲気はまったくなく。異業種交流会みたいなイベントに参加させてもらったんですが、会の後に社長と河村さんと3人でベロンベロンになるまで飲み明かしました(笑)
そのとき、河村さんがまったく遠慮することなく社長に自分の意見をぶつけている姿を目の当たりにして、入社しようと決めたんです。